1922年(大正11年11月) | 札幌市大通西9丁目において岩橋印刷所を創業 |
1946年(昭和21年6月) | 札幌市南9条西10丁目に第二工場活版部門新設 |
1946年(昭和21年11月) | 岩橋印刷株式会社の商号とする 資本金 198千円 |
1949年(昭和24年9月) | 第二工場を札幌市南2条西8丁目に移転 |
1955年(昭和30年12月) | 札幌市南2条西8丁目に本社工場新築 |
1956年(昭和31年7月) | 第二工場を本社に移転統合 |
1966年(昭和41年2月) | 札幌市西区西町南18丁目1番34号に工場新築移転 |
1969年(昭和44年7月) | 本社を工場所在地に移転 |
1969年(昭和44年8月) | フォーム印刷部門新設 |
1989年(平成1年4月) | 製版工場を本社に新築し製版部門新設 |
1998年(平成10年6月) | DTP電子編集システム導入 資本金 50,000千円に増資 |
1999年(平成11年12月) | 印刷業務支援システム「プリントサピエンス」導入 |
2003年(平成15年3月) | 品質保証の国際規格「ISO 9001:2000」認証取得 |
2008年(平成20年4月) | 東京営業所を開設 |
2009年(平成21年4月) | 「ハイビジョンカラー印刷」商標登録 |
2010年(平成22年3月) | 「ISO 9001:2008」に移行 |
2012年(平成24年9月) | ハイデルベルグ社 PDFワークフロー プリネクト プリプレス マネージャーシステム導入 |
2014年(平成26年12月) | アコ・ブランズ社 PP貼機導入 |
2015年(平成27年9月) | 尾﨏製作所 中綴機導入 CCDカメラ式乱丁防止装置搭載 |
2016年(平成28年1月) | リョービMHIグラフィックテクノロジー社 菊全判5色印刷機 LED-UV乾燥・検査装置付導入 情報工学研究所 EXイメージワークステーション導入 |
2016年(平成28年4月) | ハイデルベルク社 プリネクトプレスルームマネージャーCIP4導入 |
2017年(平成29年1月) | 「プライバシーマーク」認証登録 |
2018年(平成30年1月) | 富士フィルムグローバルグラフィックシステムズ社 サーマルCTP導入 ホリゾン社 紙折機導入 |
2018年(平成30年3月) | コニカミノルタオンデマンドプリンター導入 |
2019年(令和元年5月) | 富士ゼロックス オンデマンドプリンター導入 |
2022年(令和4年11月) | 創業100周年 |
2024年(令和6年8月) | 小森コーポレーション LITHRONE E37P A全判反転・検査装置付 オフセット4色印刷機導入 |